中学生プロ棋士藤井翔太18連勝次の相手は近藤誠也が凄い [将棋]

藤井翔太棋士.jpg

中学生プロ棋士藤井翔太5段が18連勝の記録を作っり史上最年少の羽生三冠に並んだ"


次の戦い相手は「加古川清流戦」で5月25日東京で近藤誠也5段(20)と戦う凄い戦いになると思う。近藤誠也4段は1996年生まれ20歳で5歳で祖父に将棋を教わる。小学6年で奨励会に入門17歳の秋に三段リーグに参加。第57回奨励会3段リーグ戦で13勝5敗で2位となり2015年10月1日4段デビューした。

今年は40戦で30勝10負けで7割を超える勝率を保つ。対局数ランキング1位勝ち数ランキング2位勝率ランキング6位の成績の今旬の棋士で有る。誰が中学生プロ棋士藤井翔太の連勝記録を止めるかと話題に成っているが対局数ランキング1位の近藤誠也5段(20)は藤井翔太棋士の連勝記録18を止めそうだ♣

近藤誠也5段の目標棋士は谷川浩司9段

谷川浩司9段に憧れる近藤誠也5段(20)は「光速の寄せ」で攻めるだろう。ここ一番に強い。王将リーグ入りの一番で将棋界の歴史上同期昇段の二人(高野智史四段)の戦い勝利した棋士だ正に旬の棋士なのだ♣

おわりに

この二人の棋士だが二人共が羽生棋士に勝利している。プロ棋士の対局数ランキング1位の高野智史のスタミナが凄いのだ。プロ棋士は人間だコピューターではない。最終的にはスタミナ勝負の要な気がします♣




Sponsored Link

藤井翔太棋士コンピューターと融合した将棋には誰も勝てない [将棋]

2藤井翔太四段は.jpg

藤井翔太四段コンピューター融合将棋が関西将棋会館で王将戦1次予選で勝利し28連勝記録とした


30年前の神谷広志(8段56)の記録に並んだのだ。藤井翔太四段は完全将棋事態が他の棋士と異なると言う。藤井翔太四段は14歳である。コンピューター世代の棋士である。いつからプロ棋士がコンピューター将棋に現代は勝利する事ができなくなった。人間とコンピューターの戦いだ。コンピューターの将棋ソフトが大きく進歩した事実。人間が勝てないのは当然だ。

藤井翔太四段は現代の将棋棋士とは逸脱した棋士で有る。「コンピューター融合棋士」とでも命名使用。コンピューター将棋は次の一手を謝る事が皆無だ。終盤まではプロ棋士は藤井翔太四段と互角に渡り合う。しかし人間は必ずミスを犯すのだ。

そこで藤井翔太四段の「コンピューター融合棋士」が力を発揮する。間違を絶対的しない。次の一手がプロ棋士を負かすのだ。藤井翔太四段は更に勝ち進むだろう♣

藤井翔太四段を負かす棋士は誰か

藤井棋士を負かす棋士は誰かと考える。と意外と簡単だ。藤井翔太四段と同じレベルの「コンピューター融合棋士」が藤井翔太四段を負かすと思う。当然の如く年代は10代だろう。コンピューター将棋とプロ棋士の局面を習う少年がいとも簡単に藤井翔太四段を負かす時が来るだろう♣

プロ棋士がコンピューター将棋に負けた瞬間

以前はコンピューター将棋はプロ棋士には勝てない時代が続いた。だがコンピューター将棋は果てしなく進化を遂げ今はプロ棋士は勝てない。何故なら次の一手を絶対の間違いをしないのだ。人間は疲れるコンピューター将棋は疲れを知らない。従って藤井翔太四段を負かすのは今のプロ棋士よりむしろ十代のコンピューター将棋と融合させた棋士が突然に現れ藤井翔太四段を負かす予感がする。今将棋クラブに通う少年の中からコンピューター将棋とプロ棋士を融合した若い層が世に出るだろう♣

おわりに

藤井翔太四段の将棋には隙が無い。序盤攻め込まれても相手のミスを待つ。ひたすらに次の一手を間違って指さない。コンピューター将棋と融合した藤井翔太四段は勝ち続ける♣




Sponsored Link

しびれる対局ロボット棋士藤井翔太四段と同じ十代の増田康弘四段 [将棋]

藤井翔太四段は.jpg

「しびれる」ぞ。藤井翔太四段ロボット棋士は今日29連勝記録を縣け今日対局する相手は同じ10代増田康弘四段”


今日は将棋界に凄い日に成る。ロボット棋士と言われる藤井翔太四段は同じ十代の天才棋士増田康弘四段と対戦する。この対局は竜王戦本戦(決勝トーナメント)1回戦。でも有る。この対局は将棋フアンは完全に「しびれる」対局だ。

先ず藤井翔太四段は29連勝記録を達成するか。更にこの対局は同じ十代の棋士の対局で有る。又この対局は竜王戦本戦(決勝トーナメント)1回戦である。この対局に「しびれる」のだ。まさに負けず嫌いの二人の棋士は将棋盤上の格闘技だ。

増田康弘四段も十代の16才でプロデビューした棋士である2016年新人王戦優勝と実力も根性も凄い棋士である♣

藤井翔太四段が28連勝をしたコメント

藤井翔太四段は「非常に幸運というか、ツキがあったのかなと思っています」とコメントした。このコメントは何を意味する。考えられるのは運とは相手がミスをしたと言う事だ。近代のロボット棋士はミスをしない。そのロボット棋士を目指す二人の十代の棋士の対局はもうすぐ始まる(10時東京・将棋会館)♣

藤井翔太四段フイーバーが到来

至る所の将棋クラブには十代の棋士が詰めかけていると言う。彼らも十代の棋士だ藤井翔太四段の対局に「しびれる」のだろう。必ず出る凄い棋士が。しかも突然に十代の棋士はコンピューター世代だ。人工知能が大きく進歩した。彼ら十代の棋士は人工知能と勝負する。時代は将棋界も変えた要だ♣

おわりに

昨日の事だ。人工知能の棋士とプロ棋士の対局を見た。将棋の常識は飛車角の道筋を先ず差す。要するに歩を最初に進んで行く。だが人工知能の棋士は金を最初に進めた。完全に将棋の常識を逸脱しているのだ人工知能の棋士には固定観念は皆無なのだ。是からの時代は将棋に限らず固定観念を捨てないといけない思う瞬間だった♠




Sponsored Link

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。